ベクトラ3D(犬用/4~10kg)
商品名 | ベクトラ3D(犬用/4~10kg) |
商品名(EN) | Vectra 3D for Dogs 4-10kg |
内容量 | 1箱3ピペット |
メーカー | チェーヴァ サンテ アニマル(Ceva Sante Animale) |
商品詳細
Vectra 3Dは、有効成分のジノテフラン、ピリプロキシフェン、ペルメトリンを含有する犬用の外部寄生虫駆除薬です。
ジノテフラン
ネオニコチノイド系殺虫剤のジノテフランが、神経伝達物質であるアセチルコリンの受容体に結合することで、神経を興奮させ続けてノミを死に至らしめます。脊椎動物の受容体への親和性が弱いため、宿主への毒性はほとんど見られない成分です。
ピリプロキシフェン
昆虫の幼若ホルモン様物質であるピリプロキシフェンが、接触によりノミ成虫や幼虫の体内へ取り込まれることで、ノミの正常な成長を妨げ、産卵されたノミ卵のふ化や幼虫の蛹化を阻害して駆除します。昆虫の成長に関係する部分に特異的に作用するため、動物への安全性が高いと考えられている成分です。
ペルメトリン
ペルメトリンが神経伝達構造のナトリウムチャネルに作用することで、マダニがホットフット効果(神経の過剰興奮を引き起こし、足をじたばたさせるような異常行動)を示して咬みつく前に体表上より落下させます。また、ペルメトリンには蚊やハエの忌避効果もあります。
本剤は体重4-10kgの犬用です。
<マダニに注意!!!>
マダニ媒介ウイルスによる「SFTS(重症熱性血小板減少症候群)」で亡くなった患者さんの感染経路が猫からだった疑いが強いことが、厚生労働省の発表で明らかになりました。(2017年7月)
日本では約500例の発症が報告されており、SFTSウイルスの致死率はおよそ6~30%とされています。
SFTSを発症した場合、治療は対症的な方法しかなく、有効な薬剤やワクチンはありません。
そのため適切な予防処置が必須なのです。
ー 愛するペットから死に至る病気に感染する ー
こんな不幸な事態を起こさないため、マダニ駆除にも有効な成分が入っている当製品で感染を防ぎましょう!!!
※マダニはカーペットなどに潜んでいる可能性があるので、当サイトでは寄生虫駆除薬の年間投与を推奨しています。
効果
蚊、サシチョウバエ、サシバエの駆除
使用方法
一般的注意事項
本剤は定められた用法・用量を厳守してください。
本剤は獣医師の指導の下で使用してください。
本剤の保管は直射日光、高温及び多湿を避けてください。
オーナーの方の注意事項
本剤が使用者の目や口に入らないように注意してください。
使用した後、又は皮膚に付着した場合は、溶剤の性質により皮膚に過敏症状(アレルギー、炎症又は刺痛等)が起こる可能性があるので、石けんおよび水で洗浄してください。
万一、目に入った場合は、水で十分洗い流してください。皮膚又は眼に刺激が残る場合は医師の診察を受けてください。
ペットへの注意事項
本剤は犬の外用以外には使用しないでください。
本剤は、妊娠中および授乳中の母犬には投与しないでください。
本剤が投与する動物の目や口に入らないように注意してください。
本剤投与後に投与部位をなめないように注意してください。
副作用
成分
ジノテフラン 87mg、ピリプロキシフェン 7.7mg、ペルメトリン 635mg